2012年10月21日のつぶやき

0
    10:04
    zabbixのインストール http://t.co/ZeVRqaIg #jugem_blog
    • 2012.10.22 Monday
    • -
    • 03:01
    • -
    • -
    • -
    • -
    • by orz

    zabbixのインストール

    0

      今まで、nagiosで監視していたんだけど、これからはzabbixを使うようだ。
      会社で触っててもしっくりこないので、DTIで借りてるサーバにいれてみる。

      手順は、こちらの通りにやってみる。


      1.yumリポジトリの追加
        # rpm -ivh http://www.zabbix.jp/binaries/relatedpkgs/rhel5/i386/zabbix-jp-release-5-5.noarch.rpm

      2・インスコ
        # yum install zabbix zabbix-agent zabbix-server zabbix-server-mysql zabbix-web zabbix-web-mysql

        どうやら、mysql-serverが入ってないようなので、追加でいれる
          # yum install mysql-server
        
      3.設定とか
         my.cnfのmysqldセクションに下記を追加

         default-character-set=utf8
         skip-character-set-client-handshake

          dbの起動
        # service mysqld start

        
      zabbixのDB作成
          # mysqladmin create zabbix --default-character-set=utf8

          userのgrant
          # mysql -uroot
          grant all privileges on zabbix.* to
      zabbix@localhost identified by 'zabbix';
         
          dbへのdataの投入とか(sqlのパスはいれたzabbixのバージョンに合わせる)
        # mysql -uroot zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-1.8.15/schema/mysql.sql
       
      # mysql -uroot zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-1.8.15/data/images_mysql.sql
       
      # mysql -uroot zabbix < /usr/share/doc/zabbix-server-1.8.15/data/data.sql

      4.webで最終設定

        http://hogehoge.com/zabbix/

         適当にすすめていく。

      5. zabbix-server.confとzabbix-agentd.confの修正

       #view /etc/zabbix/zabbix_server.conf
         (今回は、zabbixサーバなので、zabbix_server.confだけ修正すればいいかな。)
         手順通りなら、こんな感じのようです。
         DBUser=zabbix
         DBPassword=zabbix 
         

         # /etc/init.d/zabbix-server start
         # /etc/init.d/zabix-agent start





      2012年10月19日のつぶやき

      0
        21:42
        シアワセ〜!って思う瞬間ってどんな時ですか? http://t.co/eXNdniQZ #jugem_blog
        • 2012.10.20 Saturday
        • -
        • 03:01
        • -
        • -
        • -
        • -
        • by orz

        シアワセ〜!って思う瞬間ってどんな時ですか?

        0
          シアワセ〜!って思う瞬間ってどんな時ですか?

          ギャルに囲まれてるときかな?
          なんてね
          今日も無事に生きて入れたことでしょうね

          FluentdでログをS3に保存

          0
            amazon 3sにアクセスログを転送してみた。
            もちろん、手順はあやしい。

            • インストール
               ruby1.9くらいがが必要なので、いれてみる。

               #rbenv install 1.9.2-p290
               #rbenv rehash
               #gem install fluent-plugin-s3


               で、ようやくインストール
               #gem install fluentd
               エラーで、はいらない。
            libxslt-develが必要らしい。
               #yum install libxslt-devel

               で、再度gem installでなんとか、入りました。

            • 続いて、fluentd.confの設定

               #fluentd -s /etc/fluentd

               fluent.confとpluginのディレクトリができる。

               fluentd.confに下記のように追加
                     -----------------------------------------------------------------------

                     <source>
                       type tail
                       format apache
                       path /var/log/httpd/access_log
                       tag apache.access
                     </source>

                     <match apache.access>
                     type s3

                     aws_key_id hogehoge
                     aws_sec_key mogemoge
                     s3_bucket stsmania-buckets
                     s3_endpoint s3-ap-northeast-1.amazonaws.com
                     path logs/
                     buffer_path /var/log/fluentd_s3.log

                     time_slice_format %Y%m%d-%H
                     time_slice_wait 10m
                     utc
                     </match>

                     -----------------------------------------------------------------------

            • 起動
               #fluentd -c /etc/fluentd/fluent.conf -v    


            で、以前にテストで作成したうんこスクリプトで、s3の中をのぞいてみると
            # perl test.pl

            logs/20121012-06_0.gz

            無事にできているようですね。

            fluentdの設定は、 こちらを拝見させていただきましたよ。





            amazon 3s

            0
              適当に、stsmania-backetをs3に作成して、txtファイルを置いてみた。
              で、プログラムなどから操作できるのかと思いさがしたところ
              perlでamazon::s3があるようなので、いれてアクセスできるかためしてみたわけです。

              みんなやってるように。こんな感じでたたいてみたわけです。
              使い方は、こちらのようです

              ---------------------------------------------------------------------------------

              #!/usr/bin/perl
              use warnings;
              use strict;
              use Amazon::S3;


              my $aws_access_key_id     = "うんこうんこ";
              my $aws_secret_access_key = "ほげほげ";

              my $s3 = Amazon::S3->new(
                    {   aws_access_key_id     => $aws_access_key_id,
                        aws_secret_access_key => $aws_secret_access_key,
                        retry                 => 1
                    }
              );


              my $response = $s3->buckets;


              my $bucket = $s3->bucket('stsmania-backet');
              my $response = $bucket->list
                  or die $s3->err . ": " . $s3->errstr;

              for my $key (@{ $response->{keys} }) {
                  print $key->{key} . "¥n";
              }
              ---------------------------------------------------------------------------------

              # perl test.pl
              test.txt.txt


              おお、取得できた
              アマゾンすげー



              ec2をさわってみた

              0
                なんとなく、個人的に利用してるdtiと比較してみる
                dtiは500円ほどのなのであれですが。。。

                # dd if=/dev/zero of=tempfile bs=512K count=300
                #dti
                300+0 records in
                300+0 records out
                157286400 bytes (157 MB) copied, 0.375238 seconds, 419 MB/s


                #ec2
                # dd if=/dev/zero of=tempfile bs=512K count=300
                300+0 records in
                300+0 records out
                157286400 bytes (157 MB) copied, 0.595859 s, 264 MB/s

                エンジョイできましたよ
                インスタンス停止しておこっと


                1

                calendar

                S M T W T F S
                 123456
                78910111213
                14151617181920
                21222324252627
                28293031   
                << October 2012 >>

                selected entries

                categories

                archives

                recent comment

                recent trackback

                recommend

                links

                profile

                書いた記事数:219 最後に更新した日:2022/09/09

                search this site.

                others

                mobile

                qrcode

                powered

                無料ブログ作成サービス JUGEM